コンテンツにスキップ

Science Tokyoブランドとは

Science Tokyoブランドとは、Science Tokyoらしさ(目指す方向性や大切にしている思い)であり、Science Tokyoの価値そのものともいえます。大学のあらゆる活動によって、Science Tokyoの価値を広く提供していくことで、Science Tokyoへの信頼や期待感を醸成し、社会との絆が深まり、多様なステークホルダーと力を合わせて、新たな価値を生み出していくことにつながっていきます。

Science Tokyoブランドとは

ブランド運用の基本方針

Science Tokyoブランドを中⼼に据え、大学内の各組織が相互に⼤学のブランド価値を蓄積‧⽀援することで、エコシステム全体でScience Tokyoブランド(≒ブランドタンク)を共有し、社会へのブランド価値の波及⼒を強化していきます。

ブランドタンク

ブランド体系

Science Tokyoブランドを広く発信していくために、大学内の組織やプロジェクトは、Science Tokyoブランドとして活動していきます。Science Tokyoブランドを中心としながら、大学とは異なる機能を持つ組織はScience Tokyoサブブランド、学外組織と共同で独自価値を創出していく組織・プロジェクトは独自ブランドとして活動を展開し、それぞれの役割に応じたScience Tokyoらしさを体現していきます。 ブランド体系についての詳細は、ブランド体系にて示しています。

ブランド体系