アコーディオン/Accordion
内部のコンテンツを折りたたんで開閉表示させるコンポーネントです。
FAQのようなコンテンツを表示するときに使用します。
<div class="c-accordion__container" data-js-accordion-container> <details class="c-accordion" role="group" data-js-accordion> <summary class="c-accordion__trigger" role="button" data-js-accordion-trigger><p class="c-accordion__label">テキスト「自然界はどのようにしてできているのだろう?」</p> </summary> <div class="c-accordion__content" data-js-accordion-target> <div class="c-accordion__content__inner"> <div class="c-accordion__body"><p class="c-paragraph">本文テキスト 「自然界はどのようにしてできているのだろう?」という基本的な原理への興味や関心をモチベーションに、法則や論理を探究するのが理学です。</p></div> </div> </div> </details> <details class="c-accordion" role="group" data-js-accordion> <summary class="c-accordion__trigger" role="button" data-js-accordion-trigger><p class="c-accordion__label">ダミーテキストはどのような場合に使用されますか。</p> </summary> <div class="c-accordion__content" data-js-accordion-target> <div class="c-accordion__content__inner"> <div class="c-accordion__body"><p class="c-paragraph">ダミーテキストは、デザインやレイアウトの作成時に使用される仮の文章です。ダミーテキストを使用すると、デザインの全体像を評価したり、テキストの配置や長さを確認したりすることができます。ダミーテキストは実際の文章ではないので、内容には意味がありません。</p></div> </div> </div> </details></div>
原則
行頭に数文字程度の任意のテキストを表示させることができます(例:Q1/A1、質問10/回答10など)。文章が入ることは想定していません。
パターン
Q&A形式
Q&A形式のコンテンツを表示することができます。
<div class="c-accordion__container" data-js-accordion-container> <details class="c-accordion c-accordion--qa" role="group" data-js-accordion > <summary class="c-accordion__trigger" role="button" data-js-accordion-trigger > <span class="c-accordion__number">Q1.</span> <p class="c-accordion__label"> 質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。 </p> </summary> <div class="c-accordion__content" data-js-accordion-target> <div class="c-accordion__content__inner"> <span class="c-accordion__number">A1.</span> <div class="c-accordion__body"> <p class="c-paragraph"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </p> <p class="c-paragraph"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </p> <figure class="c-image"> <img src="/images/sample.webp" width="480" height="270" alt="Placeholder Image" /> <figcaption class="p-image__caption">This is a caption</figcaption> </figure> <ul class="c-list"> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> </ul> <ul class="c-list c-list--notes"> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> <li class="c-list__item"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </li> </ul> <div class="c-utilityLinkGroup"> <div class="c-utilityLinkGroup__item"> <a href="/" class="c-link c-utilityLink"> リンクテキスト <svg class="c-button__icon c-button__icon--right icon" aria-hidden="true" role="img"> <use xlink:href="/assets/img/sprite.svg#chevron_right"></use> </svg> </a> </div> </div> </div> </div> </div> </details> <details class="c-accordion c-accordion--qa" role="group" data-js-accordion > <summary class="c-accordion__trigger" role="button" data-js-accordion-trigger > <span class="c-accordion__number">質問2.</span> <p class="c-accordion__label"> 質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。質問が入ります。 </p> </summary> <div class="c-accordion__content" data-js-accordion-target> <div class="c-accordion__content__inner"> <span class="c-accordion__number">回答2.</span> <div class="c-accordion__body"> <p class="c-paragraph"> 回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。回答が入ります。 </p> </div> </div> </div> </details></div>